330086 |
今日昨日
質問、ご要望等もどんどん書き込んでください |
前バージョンの3.21を起動してバージョンアップが正しく機能するか見てみようと思い、起動してみたのですが・・・ なんと!!!起動出来ず・・・ ネットに接続しなければ問題なく起動するのですが、接続許可(ファイヤーウォールが入っているため)を出すと・・・ インデックス20が無いと・・・エラー・・・(恥) でもでも、3.21にその様な問題があるとは報告は一切来ておらず、 先日のベクターさんに取り上げてもらった時にも正常に動作していたはずで・・・ 3.21が起動出来ないのは私の環境が悪いせいでしょうか?・・・(泣)
新事実発見・・・ びっと君が起動する際に、新バージョンを自動的に確認するにチェックが入っていて、新バージョンの存在を確認すると・・・エラーが出ると・・・(泣) 3.21以前は大丈夫と思うのですが、3.21の新バージョンチェックは事実上死亡です・・・ えらいミスをしでかしてしまった・・・ 何かの拍子に「何だこれ?こんなのいらんだろ〜」ってな感じで大事な物を消しちゃったらしいです(逃) 3.22にて修正しましたが、(同バージョンでこっそりファイル変え(爆)) 大変申し訳ありませんが、3.21に限り最新版の自動確認機能は動作致しません。 今後この様な事が無い様気を付けます。 |
かおぷ〜気に入って使わせてもらってます。 今回のアスキーアート対応むちゃくちゃイイです。 で要望なのですが 日付、時刻の表示フォントの種類 カラーを 変更できると嬉しいのですが できればお願いします。 これからも頑張って下さい。
いらっしゃいませ 早速のご感想有り難う御座います。 この様なご意見を頂けると本当に嬉しく思います。 日付のフォント、カラー変更出来る設定を近いうちに取り入れたいと思います。 ご感想有り難う御座いました。
わがままなお願いをしてすみません。 対応して頂けるのを楽しみにしています。
こんにちは。 早速、v1.20DLさせて頂きました。 アスキーアートのツールチップ表示は 非常に便利です。 σ(^^)も何度も間違えて貼り付けてたんですが、 今後は確認して貼り付けられるので間違える事も なくなりますね。 それから、設定画面を出したままの操作で AAの項目にだけ移動出来ないのですが、これは仕様ですか? ますます使いやすくなって、もはや手放す事はできません。 今後もより使いやすいソフト開発がんばって下さい。 日付フォント、カラーの変更も搭載楽しみにしています。
いらっしゃいませ 早速のDL有り難う御座います。 ツールチップ表示を気に入って頂けて何よりです。(自分でもちょっとお気に入りですw) 日付フォント、カラーの変更の件ですが、VBの標準機能で出来ると思っていたのですが出来ないらしく、後回しになってしまいました。 (ボタンの画像を作ってボタンの上に貼り付けるというやり方を使うらしい) 簡単な事ではあるのですが、動作も重くなりますしメモリ使用量も増えます(微々たるものですが・・・)ので今回は見送らせて頂きました。 >設定画面を出したままの操作でAAの項目にだけ移動出来ない メインの設定画面にはAAに関する物が無いので、選択出来ないようにしてあります。(選択した場合、メインウインドウと設定画面に矛盾が出るため)メイン設定画面を閉じればAAを選択出来ます(AA設定画面を開いていても) ご感想有り難う御座います。
早速、丁寧なご返答ありがとうございます。 日付フォント、カラーの変更の件は、 どうしてもってわけじゃないので、 また機会があればお願いします。 動作は軽い方がイイので・・・ AAの件はわかりました。
何度もすみません ちょっと不具合かなと思う事があったので・・・ かおぷ〜起動時に左側の項目の文字が反映されません。 AA、設定、終了以外の項目が無地の状態で起動します。 で、プルダウンのページ1を選択するか、設定ボタンを押す事で すべての項目が表示されます。 初めは、あれっ とか思って過ぎてたんですが 起動のたびにこの現象が起こります。 環境は、winXP pro sp1 と winXP home sp1 かおぷ〜v1.20で設定などデフォルトのままです。 両方とも同じ現象です。 私の環境下だけの問題でしたら申し訳ございません。
何度もご報告有り難う御座います。 当方のミスでした。1.21にて修正致しました。 細かいバージョンアップが続き申し訳ありません。
素早い対応有り難うございました。 バッチリでした。
私もカレンダー表示の変更に一票入れさせて下さい。 加えてカレンダーの表示・非表示が選択できると嬉しいです。
しらっしゃいませ 日付表示のON、OFFは次のバージョンで取り入れてあります。(なんと間のいい・・・汗) しかし、日付表示も消してしまうとタイトルバー(かおぷ〜と書かれた青い部分)のみになってしまい、見た目のバランスが変になりますw オプションで表示、非表示を選択出来れば問題ないのでしょうけど・・・ 他に何か良い方法があれば良いのですけど・・・(汗)
c668t |
びっと君の3.21をダウンさせていただきました。 そして使ってみました。 LAN側のIPも表示されるのはとても嬉しいですね〜、、、 動作も私の環境ではバッチリです。 あと、ひとつ気になったのはタスクトレイに最小化ができたら 個人的には嬉しいです。(我儘君ですみませんですっ;) キーボードショートを使っても最小化できなかったです… ええ、見れば分かります、とにかく軽さと表示のシンプルさに こだわっていらっしゃるのは。(誰 …となると最小化バーを付けるのもやはりキツイのでしょうかね;^^ …というか最小化できるのでしょうか!? ヘルプなるものが見当たらなかったのでもしできるのでしたらすみません; もしくは昔のバージョンで出来たり…ドキドキ 最後に、びっと君はこの掲示板の皆さんの評判通り素晴らしいソフトですね! 制作者の方に感謝します。 ではでは。。。 ┃ ┃ (v’) イチロー  ̄( \ノ イチロー / \
いらっしゃいませ びっと君ご使用頂きありがとうございます。 最小化についてですが、びっと君の性質上(タスクバーに表示しないため)最小化は出来ません(汗) 何か他の方法で最小化出来れば実装してみたいと思います。 動作報告及びご意見有り難う御座います。
びっと君NT、すごいですね〜。 ありがたくDL&使用させて貰いました。 私も、最小化(必要に応じて表示可能=タスクバーアイコンを押したら等)に対応して欲しいです。 お忙しいと思いますが、検討していただけると幸いです。 これからも頑張ってくださいM(__)M
いらっしゃいませ お褒めのお言葉有り難う御座います。 最小化(隠す)機能は作成中のバージョンにて実装しております。 現在はメモリ解放の微調整及びテスト中ですので近日中には新バージョンを公開出来ると思います。 今後ともびっと君をよろしくお願い致します。 |
使用したあとは(タスクバーの「あ」「A]のところです)「あ」が「A]にかわってしまいます。そのまま切り替えしないで使えるようになるともっと便利がいいのですが。。。 それとも私の使い方がまずいのでしょうか? お答えしていただけるとうれしいです。
かおぷ〜ご使用有り難う御座います。 使用OS、貼り付け先のアプリ名等をお書き頂くと原因が分かるかもしれません。 予想ですが、使用OSは98系で設定画面の「入力モードの変更」チェックが入っている物と思われます。 98系ではチェックが入っている場合貼り付けた際に入力モードが変更されてしまうと思います。 よろしくお願い致します。 |
ビット君NTを使用させて頂いております。 大変素晴らしいソフトで感激しています。 要望なのですが、びっと君NTでメモリ使用率をみて、 別ソフトのメモリくり〜なを起動して、メモリの掃除をしているのですが、 このような、メモリ掃除機能を組みこむことは、できないでしょうか? 非常に便利になると思うのですが。 忙しいと思いますが大変期待しておりますのでよろしくお願い致します。
いらっしゃいませ お褒めのお言葉有り難う御座います。 メモリ掃除機能ですが、次回バージョンアップで実装致します。 どのような解放機能を付けるか検討中です。(自動開放機能など) 現在では手動開放のみですが、自動開放機能は必要なのでしょうか・・・? メモリ解放時にはHDDに高負荷が掛かるため「勝手に開放されてもな〜」と言うのが自分の感想ですが・・・(汗) 後、メモリ解放の方法もソフトによって色々な仕方があり、どの方法が良いのか迷っています。 1,現在のメモリ量から指定した分、メモリを減らす 2,指定した分、空ける(指定した分のメモリが既に空いていると、無駄な動作をして終了(爆)色々なソフトを調べたところ結構ありました(汗) CPU使用率を監視して使用率が低いときに実行するタイプが多いみたいですが、NT系OSでそこまでの機能が必要なのか疑問です。 何かご希望orアイデアorご指摘等ありましたら、どなたでも結構ですのでご意見よろしくお願い致します。 当然私の意見が間違っている可能性も・・・・(ぉぃ
どうも! う〜ん。人により使い方が異なりますからね。 動作的に重くならないのであれば、 @自動開放のON/OFF機能 (自分の環境にあった選択ができるので誰も文句言わない) Aシステムのパフォーマンスを考慮した無駄のない自動制御 (ユーザー側は、何も意識しないので初心者でもすぐ使用できる) ↑これは、開発がむずいかも・・・実現できるとすごい ってな感じは、どうでしょうか。もう検討済みだったりして(汗) ユーザー側なんで、口では何でも言えますが開発者側となると大変ですよね。 当方は、常にWinNy(震)を作動させてるので、知らぬ間にメモリ食われてしまいます・・・(汗) と、言うわけで頑張って下さい(笑)
返答有り難う御座います。 CUP負荷を監視しながら低負荷の時(CPUが一定時間アイドルの時等)に自動開放するのが一番なのかな?(ON、OFFは当然付けて) その方向で検討してみます。 近日中に公開出来るよう汗流してみます(ぉ |